skip to main | skip to sidebar

talog

舘野太朗のブログ。で、たろぐ。

2015年1月31日土曜日

くるくる~~~

投稿者 tachino taro 時刻: 12:24
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 地芝居, 動画, 農村舞台

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

舘野太朗(たちのたろう)のブログです。1985年生まれ。2009年、筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒業。2012年、筑波大学大学院人文社会科学研究科国際地域研究専攻修了。修士(国際学)。地方のかぶき芝居(村芝居、地芝居、農村歌舞伎、地歌舞伎、農村舞台)、都市における傍流のかぶき芝居(小芝居、少女歌舞伎、学生歌舞伎)、日本のページェント運動(パジェント)に関心があります。かぶきは実演もします(立役・端敵)。
連絡はtarotateba85〇gmail.com(〇を@に変えてください)まで。

ブログ アーカイブ

  • ►  2012 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2013 (8)
    • ►  2月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  12月 (2)
  • ►  2014 (9)
    • ►  1月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  4月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ▼  2015 (15)
    • ▼  1月 (3)
      • 『ひばりの三役 競艶雪之丞変化』の劇中劇
      • 市川女優座制作『阿波の鳴門巡礼歌』
      • くるくる~~~
    • ►  2月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  12月 (3)
  • ►  2016 (6)
    • ►  2月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2017 (7)
    • ►  1月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  1月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  12月 (4)
  • ►  2019 (8)
    • ►  1月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2020 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  11月 (2)
  • ►  2021 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2022 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  11月 (1)

ラベル

告知 地芝居 民俗芸能 メモ 小芝居 市川少女歌舞伎 学生歌舞伎 ページェント 論文 農村舞台 動画 演劇 スーパー一座 原智彦 名古屋 岩田信市 映画 坪内逍遙 小寺融吉 読書感想文

仕事

  • Researchmapのプロフィール
  • マツリスタ!
  • 地芝居ポータル
  • 民俗芸能STREAM
  • 無形文化遺産情報ネットワーク
  • 日本近代演劇デジタル・オーラル・ヒストリー・アーカイヴ
  • 民俗芸能研究に挑む会
  • 芸能文化研究会

大学・学会等

  • 筑波大学
  • 筑波大学日本語・日本文化学類
  • 筑波大学国際地域研究専攻
  • 東京文化財研究所無形文化遺産部
  • 民俗芸能学会
  • 藝能史研究會
  • 日本演劇学会
  • まつり同好会
  • 全日本郷土芸能協会
  • 神奈川県民俗芸能保存協会

かぶき

  • 歌舞伎俳優名鑑
  • 歌舞伎公演データベース
  • 文化デジタルライブラリー
  • 伝統芸能の道具ラボ